安全対策ソリューション

機器の追加などによりラックの追加を考えているが、最近の地震等を考慮して、高強度を考えている。

耐震性

当社のラックの特色として、非常に強固であり、耐震性に優れている点が挙げられます。 これは搭載装置を護る事を第一優先と考えているからです。

 当社標準CRVL2ラックによる各荷重(W)許容地震加速度(G)表 【重力加速度1G=980ga】

部位/荷重 400kg 500kg 600kg 700kg 800kg 900kg 1000kg
本体フレーム垂直材 1.25G 1.0G 0.83G 0.71G 0.62G 0.55G 0.5G
本体フレーム水平材 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.25G以上 1.21G 1.07G 0.975G
Dフレーム 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上
サイドフレーム 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上
(継ぎ手)本体フレーム 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上
(継ぎ手)Dフレーム 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上
(継ぎ手)サイドフレーム 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上
(継ぎ手)ラックと架台 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上 1.5G以上

上の表は弊社標準ラックに於ける各荷重に対する許容地震加速度表です。

耐震強度(ラック構造)

社標準ラックの強度設計は本体のフレーム構造のみで保たれる様に設計されています。
前背面扉はもちろん、側板等による荷重分散を考慮しておりませんので、他社にはない高い強度の基本構造を持ったラックとなっております。

耐震強度(ラック構造)

製品ラインナップ

ANシリーズ

CRVL2シリース高機能を標準装備したサーバラック。

業界最高の機器搭載スペース開口率95%。

 

多重曲げ

耐震構造フレーム

標準採用!

OEM製品

CRVL2シリース空港の運行管理卓や屋外

無線基地局ラックなど、

様々なご要望にお応えしております。

CRVL2シリーズ

CRVL2シリース現在主流のベンチレーションラックです。
60%以上の開口率を確保。
さらに、業界最高峰の強度を両立しました。
高強度、1200gal対応。

    製品詳細はこちら

CRST2シリーズ

CRVST2シリース前面アクリル扉のストロングタイプのラックです。
強度・機能・作業性をを兼ね備えました。

    製品詳細はこちら

LAN2シリーズ

小型・HUBラックネットワークラックとして開発され、様々な仕様(観音扉・パンチング・コロケーション)、で、ユーザビリティーが高いラックです。

    製品詳細はこちら

小型・HUBラック

小型・HUBラックSOHO向けの小型ラック、セキュアな機器である、HUBなどのネットワーク機器に対してのラックも提供しております。

    SR RACK Series製品詳細はこちら

    MLA RACK Series製品詳細はこちら

    MLB RACK Series製品詳細はこちら




製特注品について

写真は特注製作の航空卓で航空管制で使用します。特殊環境で使うため設計から製造までを一環で行い、弊社のノウハウを集積した、特殊ラックです。
その他にも、弊社のノウハウを活かした製品の製造を行っています。
※特注品のため別途見積り  特注品についてはこちら

耐震強度(ラック構造)

データセンター運用業務の自動効率化や

サーバーラックの解錠/施錠などオペレーション業務を効率化したい 

そんなニーズに応える製品です

サーバーラックの電子錠制御により、扉の開閉監視の一元化はもちろんのこと、解錠/施錠のための

オペレーション業務工数を軽減し、運用の自動化を進め、データセンター業務の省人化・効率化を進められます。

カード認証/リモート解施錠/開閉ログ管理

ラック電子錠システムの特徴

  • マシン室でカード(標準:FeliCa)認証で解錠
  • 管理室のパソコンから遠隔でリモート解錠、施錠・開閉状態を監視できる
  • ラック扉の解施錠・開閉ログをレポートできる
  • 異常状態を検知、締め忘れ・抉じ開けなどを信号灯やメール発報できる
  • サーバ構成への拡張で入退室管理システム連携にも対応可能
  • スタンドアロン構成で安価に導入が可能
  • スタンドアロン構成からサーバ構成への拡張可能
  • サーバ構成で入退室管理システム連携にも対応可能
  • 既存のラックへの対応も容易

スタンドアロン構成                                                             管理画面(イメージ)

※サーバ構成に拡張できます。(別途電子錠サーバソフトウェア費用が必要)
スタンドアロン構成—電子錠ユニットWebUI

サーバ構成                                                                 管理画面(イメージ)

※サーバ構成は別途、電子錠サーバーソフトウェア費用が必要となります。
サーバ構成—Webサーバ・フロア監視画面

このようなお客様に適しています

外資系データセンター様          システム端末からのカード登録による運用に


メーカー系システムインテグレーター    システム端末からのカード登録で運用

データセンター様             DC拡大に伴い機能拡張し、入退室管理システムと連携に


電気通信業者データセンター様          システム端末からのカード登録で運用                                                                                                                                                                                                                                                      入退室管理システム側の連携期の実装後に連携運用に


インターネットサービス事業        クラウドサービス向け電子錠コントローラを共同開発・生産

データセンター事業者様          お客様独自開発のシステムにてカード認証による運用に

 

※お気軽に下記までお電話、お問い合わせフォームにてご連絡ください。